2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
普段は紅茶と麦茶を飲んでいるのですが、ふと煎茶を飲みたくなり百均で急須と湯呑を買いました。 ついでに百均でレースのランチョンマット(撥水用プラスチックが貼り付けてあるもの)も買ってみた。たった今キーボードの下に敷いてあります。 常に視界の端…
年度末の仕事がまだ残っているものの、金曜日に大きな山を乗り越えた感覚があり、この休日はなんだか腑抜けみたいな締まらない感覚がある。 昨日は歯医者の定期検診。いつも「もっとしっかり磨きましょうね」と苦言を呈されてしまうのだけど、今回は「よく磨…
3月ももうすぐ終わりですね。 仕事の方は全然落ち着く気配がなく大変なのですが、パンジー・ビオラがたくさん咲いているので写真を載せておきます。 こちらは一番最初に咲いた鉢のパンジー。3巡目くらいかな。 綺麗に花弁を開いてくれます。 ここ最近は暖か…
仕事は在宅勤務始まって以来の多忙。 かつ至らなさを痛感する出来事が重なり続ける今日この頃。申し訳ない、と画面越しに呟きながら「申し訳ございません」と己の綴った文章を何度も見直す。 軒下のパンジーとビオラが次々と咲いているので、昼休みに揺れて…
休日の11時ごろ、パン屋でパン二個とスープ・ドリンクをのんびり楽しむのにハマってます。 よく行くパン屋のミネストローネがとても美味しい。 最近はモスバーガーのクラムチャウダーも好きです。パンと一緒に食べるスープってなんであんなに美味しいんでし…
在宅勤務の日は少なくとも8時過ぎまでぐっすり寝ていたいのだけど、ここ最近は7時40分頃に目覚めてうつらうつらしてしまう。 原因は日の出の時間。日が長くなったため、部屋が明るくなる時間も早まってしまったのです。 今日もそういうわけで8時前からぼんや…
本日は快晴。植物を日向に移動しているとどこからか線香の香りが流れてきました。 お彼岸か〜としみじみ思っているとそこにガスの臭いが混ざる。ガ、ガス漏れ……?と戸惑うもすぐに線香の香りに戻りました。 たまにガスの香りが流れてくるんだけどどこから来…
今朝は朝方から雷が鳴っていて、カーテンを開けるとうっすら雪が積もっている。3月も半ばを過ぎたのに雪が降るなんて〜。 というわけで、今日の写真ではないのですが先日晴れている時に植物の写真を撮り溜めておいたので、記録として載せておきます。 まずは…
今日は朝、家を出ると雨に濡れたアスファルトが朝日を浴びてキラキラ光ってて眩しかった。 温かくていい日だなあと思っていたけれど、昼頃から冷たい風が強くなってしまい、なんだかんだ少し寒い日でした。 炊き込みご飯に生姜を入れると美味しいことに気づ…
たまにはお昼ごはんの写真を載せてみます。 今日の昼ごはんはレタスサンドイッチ、ミニトマト、カブの味噌汁、ダージーパイ。 レタスサンドイッチは断面がレタスの層になっておりきれいなんですが、ここ写真映えしそうだなーと思っているうちに食べ終えてし…
オンスケって言葉を最近耳にすることがあって、意味はご存知の通り「予定通り」「日程通り」なんですが、on schedule(オンスケジュール)って聞くと一直線に伸びる細い綱を渡ってるような気分になるなあと思いました。心許ない感じがする。 オンスケじゃな…
今朝はすっかり具合も良くなり、外の暖かさも相まってだんだんと気分が朗らかになっていく良い日でした。 朝ごはんはポンカン一切れ、昼ごはんはポンカン二切れというシンプルな食事。 18時ごろから空腹を感じてきたので、日用品の買い出しついでにオリジン…
「できます、やります!」と言った作業が次々に降りかかってくる年度末、スケジュール帳とTODOリストを見比べてため息をついてしまう日々です。 とはいえ普段ぼけっと仕事してるので作業がある時はできるだけ断りたくないなあという思いはある。それにしても…
今朝、やけにリアルな映画(孤立した森の山小屋で数人の旅行者が亡骸を隠蔽しながら自給自足の共同生活を始める、1991年の映画)仕立ての夢を見て目覚めた。 なんだか薄暗いな、と思いながら時計を見たら朝の4時44分で思わず笑ってしまって、夢の内容をメモ…
今日は有給休暇取得日。 いわゆる年5日取得義務のためのものでした。もっとたくさん休みを取りたいな〜と思うんですが、在宅勤務だと割と融通がきくし、夏冬は別途休暇が与えられるしで毎年なんだかんだ5日くらいしか取ってない。 来年度はもっと有給休暇使…
昨日は雪が降っていて散歩していると非常に寒かったものですが、今日はうってかわって快晴でぽかぽかでした。 ここ最近はパンジーとビオラが咲いているのでその記録を置いておきます。 こちらは一番最初に咲いていたもの。いまでは四つの花を咲かせています…
1月に注文した香水が届きました。 好きなコンテンツに出てくるキャラクターをイメージした香水です。 パッケージはこんな感じ。 タバコの箱くらいの大きさ。意外と小さいです。 中身はこんな感じ。(↑の写真は明るくなりすぎたので、色合いは↓の方が正確です…
在宅勤務が終わって一息つきながら、座ったまま音楽聴きつつ目を瞑っていたら一時間ほどうたた寝をしていた。 目覚めた時、膝掛け代わりの毛布がぽかぽかで心地よかった。それにしてもそんなに眠かったとは。 今日は一日中頭がモヤっとしていた気がしたけど…
今日は雪が降り積もっています。 サボテンは室内に入れていますが、パンジーたちは軒下に置いています。パンジーはマイナス5度くらいまで耐えられるらしい。 葉がもこもこと密集しているのは寒さよけなんだろうな、と見る度に思っていたけど、葉だけでなく花…
2025年2月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、大体30歳前後です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 通常通り 入金 利息 900円 出金 エポスカード支払い 高め(18万) 出金 奨学金返還 通常(月3万3,000円前後…
2025年2月に作ったお弁当まとめです。 週に1~2回出社するときだけお弁当を作ってます。 ()に社名が書いてあるのは冷凍食品です。 1.シンプルでもおいしい わかめごはん、いちご、ベビーチーズ、カレー風味のスープ 載せるのが後ろめたくなるほどの生活感…