ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

捌いてもらった魚で寿司を握る

北海道の回転寿司で青そいという魚の寿司を食べてから「青そいまた食べたいな〜」と思うこと数日。 かすかな期待を込めて立ち寄った魚屋にて「黒そい」を発見! 普段はパックの刺身しか買ったことがないため、一尾丸ごと売ってた黒そいに少し腰が引けました…

【2024年4月】貯金と収支ふりかえり

5月ももう終わりという時期ですが……2024年4月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、もうすぐ30代です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 通常通り 出金 セゾンカード支払い 通常通り(550円)ニコニコdアニメ 出…

ちょうどよい宝箱を探してる

日記を書いてないと「なんか色々書きたかった気がする……」という気持ちばかりが募っていくので最近やったことを書いておきます。 先週の土曜日 放送大学の通信指導提出を4科目分全て終えた!(通信指導とは中間テスト的なもの、点数自体は低くても提出しとけ…

北海道編(2024年春)/4

5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。 (前回はこちら) 今回はラスト、根室!目的地は納沙布岬です。 地図で言うとこの場所。東の端っこですね。 朝早くに出発してひたす…

幼い頃に通い詰めていたキッパの話

懐かしいものの話をしても良いと聞いて……。 かつて存在した、キッパというサイトの話をしたい。というより記憶が残っている内に多少の情報を残しておきたいのでここに書いておきます。 キッパの正式名称は「キッズパーク ハート」。 キッズパークという名の…

北海道編(2024年春)/3

5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。 (前回はこちら) 今回は大空町。大空町はかつての女満別町と東藻琴村が合併してできた町。 前回訪れた網走との位置関係はこんな感じ…

北海道編(2024年春)/2

5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。 (前回は北浜駅) 今回は能取岬……の前に北浜駅の隣の藻琴駅に立ち寄ってきました。 北浜駅よりは広めの木造建築の駅舎。 駅舎内はご…

11時間睡眠を経た朝

5/21、暑くて昼頃から冷房をつけた。北海道帰りの体に本州の蒸し暑い28℃はしんどい。 集中力がもたない問題……というより生活リズムが整いすぎて21時を過ぎると眠くなる問題が発生している。 コーヒーを飲めば一発で目が覚めるのだけど、動悸がひどくなるし、…

北海道編(2024年春)/1

5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。(全四回) 今回はこちら。北海道網走市の北浜駅です。 JR北海道の釧網本線。 駅からすぐオホーツク海を望める景色の良いところです。…

のどかな畑と青い空

2泊3日の帰省を経て現在帰りの高速バスに乗ってます。 今回の帰省は(溜まりに溜まった)勉強をやるぞ〜と息巻いていました。 しかし「予定がないのならせっかくだから〜」と家族の発案で実家からさらに遠くまでドライブしてきました。この計画通りにならな…

帰省前夜・帰省当日

今住んでいるのは家賃の安い木造建築の賃貸で、ベランダに洗濯機があるタイプのアパート。 昨日は上の階の洗濯機のホースが抜けたらしく、上階のベランダに水が溢れ、直下の我が家へゲリラ豪雨より激しい勢いで水が落ちてきました。 悪いことに、うちのコス…

ゴールデンウィークはもう遠く

昔から人生において何かから逃げているときが一番速く走れるタイプで、やるべきことを全部放り出して趣味に邁進していました。楽しい毎日を送っています。 でもいつの間にかゴールデンウィークも終わり五月半ば。 そろそろやるべきことをやる生活をせねば。 …

ゴールデンウィークを楽しむ

おととい、部屋の整理をちょっとだけやり、溜まりに溜まったダンボールを紐で括って「GW、良い滑り出しだぞ……」とほくそ笑んでいた。 しかしその直後、何気なく手をつけたゲーム(スプラトゥーン)にて期間限定イベント(イベントマッチ)にハマってしまう。…

ゴールデンウィークをどう過ごすか……

昨日はバーミヤンで中華丼と餃子6個を食べました。美味しかったです。 無性に餃子を食べたいときというのは胃の調子が鈍化しているときが多いような気がする。昨日もその日で、食べたら食べた分だけ腹に空気が溜まってむしろ苦しいという状態に。 何か解決策…