ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

6月の山場に息切れ 夢を買う

今年の悲しいできごと暫定1位はコスモスが枯れてしまったことなのですが、そんな悲しい気持ちをよそに仕事はどんどこ積まれていき、ぜいぜい息切れしている日々です。

6月末は忙しい。

 

コスモスは膨らんだつぼみもうまく開かなくなってしまい、もう復活しなさそうかなあ、と落胆しながら眺めていたら何やら緑色のうごくものを発見。よく見ると、アオムシでした。蝶か蛾の幼虫かな。

そういえば前々から糞のような黒い粒がコスモスの葉についていることがありました。ということは、もしやコスモスが枯れた一因はこやつにあるのでは……!! 許せん! と思ったものの、もう枯れる一方のコスモス、しなびてゴミ箱へ行くくらいなら少しでもアオムシの一部となって自然に戻った方が良いのかなあと思って取り除かずそのままにしていました。それが昨日のこと。

今日見たらまだ居る。住み着くつもりなのか。コスモスの茎がほどほどに太いので住み心地がいいのかもしれない。自然と比べると天敵も少なそうだし。

こんな枯れた葉っぱでも栄養になるのかと眺めています。

 

外は蚊がめちゃくちゃ多くて今年すでに10箇所近く刺されている。網戸の向こう側にカメムシがひっついているし、窓には白蛾がひとつだけ留まっているし、夕方は床下換気口に逃げ込んでいくヤモリの尻尾も見かけた。自然豊か。

紫陽花も萎れ始めたのでそろそろ花を落として込み合った枝を整理しないと。

ちなみにサボテンとアロマティカスは元気です。ガザニアは肥料焼けと剪定失敗によって悲惨な姿に……でもなんとか生きています。ガザニアは切り取った葉っぱを土に差しておいたら発根したらしくうまく生き延びたやつもいます。みんな頑張って夏を乗り越えてほしい。

 

 

 

今日は仕事を順調に進められたので、ちょっといいもの食べたいな~と思い、ふらりと初めてのお店に入ってみました。

Italian Kitchen VANSANというお店。全然知らなかったけど、全国展開しているイタリアンレストランです。

vansan-ltd.jp

店外のメニューにおひとり様コースがあったので「一人でも入れるんだ!」と勇んで踏み込んだものの、中は家族連れや二人客が多くてすぐおじけづいた。

でも料理はおいしかったです。

お通しと前菜盛り合わせ(サラダのドレッシングとカプレーゼがすごくおいしかった)

 

たらことイカの和風パスタ(とっても美味しかった)

 

ピエモンテ風パンナコッタ(なめらかでとても美味しかった)

 

しかもコースはムレスナティー飲み放題。飲み放題!?とびっくりしつつも小心者に二杯目は頼めず、一杯めに頼んだ白桃アールグレイを大事に大事に飲んできました。ムレスナティー大好き。

週末はこみそうな雰囲気だったので、またそのうち平日に立ち寄りたい。

 

 

そういえば最近めっきり人と会うことがなくなって新しい店に行くことがなくなっている。本を読んでいないし、でもやるべきことは山積みだしな~という日々。遊園地に行ってジェットコースターに乗りたーいという気持ちがあるんですが、今は手元のことをコツコツやっていくべき時期なんだろうなあ、とぼんやりと考えている。ひとまず明日は早起きして27日(木)締め切りの諸々をリストアップして片づけて行きたい。と思いながら先程宝くじを買いました。当たりますように。。