ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

【2024年5月】貯金と収支ふりかえり

6月後半になってしまいましたが2024年5月の収支結果をまとめました。

生活者はほぼ一人暮らしの会社員、もうすぐ30代です。

 

口座Mの入金/出金

入金/出金 項目 コメント
入金 給与 通常通り
出金 セゾンカード支払い 通常通り(550円)
ニコニコdアニメ
出金 エポスカード支払い 微高め(14万前後)
生活費・遊興費
出金 三井住友カード年会費 1,650円
出金 奨学金返還 いつも通り(3万3,000円前後)
出金 ATM引き出し ¥24,000 (上限:4万)
  • 他の口座は支払いが赤字になっていないことを確認
  • 貯金額:60,000円

 

入金

通常通りの給与。

カード支払い

カードの引き落としは3月末~4月に使ったものの支払いでした。

セゾンカード

通常通り、ニコニコdアニメストアの利用料金のみです。

 

エポスカード

14万前後。

固定費:電気光熱費・通信費・家賃で大体8万+Amazonプライム利用料金、chatGPT利用料金の計9万円

変動費:美容室(15,000円)コンタクトレンズ(8,500円)、身内への贈り物(5,000円)、映画鑑賞+レイトショー帰りの深夜バス代、出前(2回、計3,700円)など

美容室・コンタクトレンズ代が高いですが、必要な出費かなというところ。最近、視野の一部が黒くなることがあるのでその内、眼科で検査してもらいたい。

 

 

奨学金返還・ATM引き出し

奨学金返還はいつも通り。

ATM引き出しは目標上限4万円のところ2万4,000円と◎!

カード支払いと合わせてほぼ例月通りです。

 

 

貯金額:60,000円 ◎

入金-出金は貯金へ。

貯金は全て奨学金繰り上げ返還用に計上します。

  • 現在の奨学金繰り上げ返還用貯金:364,000円(+60,000)
  • 40万たまったら随時繰り上げ返還を実施予定

本当はそろそろ繰上返還したいところなんですが足りず……6月にお預けになりました。

 

ふりかえりとこれからのこと

  • ほぼ1ヶ月前のことなのでどんな気持ちで生きていたのかあまり覚えていないですが、クレジットカードの明細を見ると出前を2回も頼んでいるので4月は徐々に生活がしんどくなってきた期だったのかも。
  • 4月に見た映画は『ARGYLLE/アーガイル』と『アイアンクロー』でした。
  • ここらで奨学金繰上返還をやっておきたかった~
    • 新NISAと放送大学の授業料の出費が大きかった。
    • NISAは投資信託+12,000円、国内株-7,400円、結果+4,000円くらいです。国内株どこまで落ちるんだ……投資信託なぜ上がり続けるんだ……何もわからん……という感じです。
    • お金関係は失うにしろ何にしろ早めに経験しておいた方が良いのかも、という気持ちで淡々と投資信託の積立していきます。
  • 夏のボーナスの額が確定しました。支給は7月後半予定。ボーナスは全額繰上返還に計上予定です。1年で100万くらい繰上返還できたらいいなと思っているんですが、このペースなら何とかなりそうかな……。

 

6月の予定:6/23時点で財布に余裕があるので6月残りは美味しいものをたべてのんびり暮らしたいと思います。6月分の収支は早めに載せられますように!次回はいよいよ繰り上げ返還!(予定)お楽しみに。