ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

わさわさバジルと虫食い被害

毎朝せっせと水をあげているバジルの成長記録を残しておきます。

まずは前回記録した7/24から本日朝の変化です。

 

【7月24日】

【8月5日(12日後)】

とてもわさわさしています。一番育ちのいいもの(四角鉢組)は8/3に大きな鉢に植え替えました。

今のところはまだ茎がぐらぐらしていてうまく根付けていないようす。

控えはたくさんいるのでのんびりと見守っています。

 

 

多分この縦長な四角鉢組は当たりかも。安定感がある。

 

丸いバケツみたいな鉢(6号)はちょっと大きすぎたかも?

植え替えの時に失敗して子葉がちぎれてしまったので心配しています。

 

盛りだくさん組。右から二列目のふたつだけ先発組、他は後発組です。

こちらもそろそろ鉢を分けてあげたいところ。しかしどれをどの鉢に入れるか……を決めきれない。

植え替えてから根付くまでのロスを考えると植え替えではなく、いっそ間引いて食べてしまうのもありかも。

 

 

こちらはポット組。かなり成長が旺盛、やはりひとつのスペースを占領できるのが成長しやすいのかも。よく見ると分かるんですが、虫の被害が甚大です。

 

特に最近やられたのがこちら、細長い筆で落書きしたみたいな虫食いの痕。

これはハモグリバエの幼虫による被害です。

調べたところハモグリバエというのは葉の組織の中に卵を産み、幼虫は葉っぱの中を食いながら成長するそうです。実際よーく見てみると筋の終点に黄色く膨らんでいる部分があり、幼虫が居ました。

駆除方法は、ピンセットでつまむ、爪楊枝で潰す、指で潰すなど。

1匹2匹どころじゃない被害だったので土曜日の晴れ空の元、一匹一匹丹念に指ですりつぶしてやりました。もう二度とここにやってくるんじゃないぞ……。

 

 

 

-----------虫の写真があります。注意-----------

 

 

鉢やプランターの整理をしていたら、その下から虫が出てきました。

コガネムシです。アオドウガネ?全く動かなかったので死んでいるのかと思いきや、つついたらそっと動いて飛んで行きました。

ちなみにコガネムシはバジルを食べるそうです。

最近の虫食い被害の犯人はコイツか……。

 

最初に見かけたのは朝六時でしたが、夕方、葉水を振りかけていたらまたどこからかやってきて網戸にひっついていました。

もしやバジルを食う機会をうかがっているのでは……。

寝る前にまだ貼り付いていたら追っ払う予定です。水が欲しいのならやるからどうかバジルは食わないでくれ……という気持ちでいっぱい。

植物を育てていると虫が天敵に見えてくる。つくづく家庭菜園をやっている人はすごい……農家の方もすごい……虫駆除用の農薬を作ってくれた研究者の方も本当にすごい……尊敬の念でいっぱいになりながら本日もやさお酢(虫や病気被害を予防するスプレー)をバジルにシュッシュと吹きかけました。どうかこれ以上虫に食われませんように!