ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

放送大学「入学者の集い」に参加

今日は放送大学の入学者の集いに参加してきました!

どんな感じだったのか書き残しておきます。

 

入学者の集いはいわゆる入学式みたいなもので学習センターごとに実施されてます。

学習センターは大学キャンパスみたいなもので全国津々浦々に存在しており、出願時にどの学習センターに所属するか選べます。

私が所属するのは東京文京学習センター。

筑波大学と同じ建物になっています。

最寄駅は地下鉄丸ノ内線の「茗荷谷駅」。

ちょうど桜が満開だったので道中の公園ではピクニックや散歩を楽しんでいる親子連れも多く見かけました。

 

そんな賑やかな通りを横目に、会場入り口はどことなくひっそり。

受付で紙袋を受け取って自由に席へ。

会場の写真は撮ってないですが、多目的講義室なので机付きの広々とした部屋でした。

こちらは受け取った紙袋に入っていたまなぴー(鳩)のクリアファイル。

「まなぴー」は放送大学のマスコットキャラ。

学習センターごとにご当地まなぴーがいるらしい。事務室の隣にはスタンプも置いてありました。まなぴー……なんとも言えない良い目をしている……。

ちなみに中には学習センター利用手引きなどの冊子が入っていました。

 

参加者はざっと見たところ60〜80名くらい?で年代も幅広く、20代〜30代らしい人からご年配の夫婦までさまざまでした。

服装は比較的キレイめの人が多かったですが、パーカーなど普段着の人もいました。

式次第は学歌斉唱→学長メッセージ→所長挨拶→教員や来賓の祝辞といった感じ。

入学おめでとう!という言葉は何度聞いてもいいですね。いつの間にか4月が来てシームレスに新学期が始まっていたという感覚だったので改めて入学したんだ〜という実感が湧いてよかったです。

祝辞の、寄り道は生活を豊かにする、という言葉が良かったです。ずっと寄り道していたい。

 

入学者の集いのあとは続けて新規入学者ガイダンス。

放送大学のシステムの使い方や学習センター・図書館の使い方などについて説明がありました。学習相談といって教員に学習方針や研究テーマを相談できる制度があるらしい。ネットや冊子に載っている情報ではあるけれど口頭でざっと説明してもらえるのはありがたい。

 

ガイダンスを終えた後は事務室に行って学生証をもらってきました。

これを使えばカラオケや映画館は学生料金で行けるんだろうか。選科履修生だから場所によりけりかな……。

そういえば現役で入学した大学以外の大学施設って初めて入りましたがキャンパス周りのほのぼのした雰囲気や階段のどことなく無機質な感じが母校と似ていてこれって大学特有のものなのかな〜などと思いました。

 

 

学習センターをあとにして、駅前をふらふら。

ちょうど見つけた洋食屋さんでハンバーグとカニクリームコロッケを食べました!

(バンビ 茗荷谷店)

デミグラスソースのハンバーグ久しぶりに食べた〜美味しかったです!

また文京学習センターを利用する時は食べに行きたい。

 

 

というわけで、入学者の集いに参加したことで本当に放送大学入学したんだな〜ということをしみじみ噛み締めています。

あとはやるっきゃないので粛々と学習を進めていきたいと思います。無理しない程度に楽しく、でも時にはちょっと無理しつつ新しいものを得られるよう勉強頑張っていきます!

初めてのサボテン植え替え

先週の日曜日(3月31日)にサボテンの植え替えをしたのでその時の画像を置いておきます。

 

こちらが今回植え替えをするサボテンズ。

土が溢れてもいいように百均の園芸シートを敷いています。

まずは鉢から出してみる。

思ってたよりしっかり根がある!のですが、十二の巻(下段中央)以外は根の周りの土がカチカチに固まってました。

小さめの鉢で根が回り気味で育てたあと、根をほぐさないまま寄せ植えにしてるみたい。

専門的なことはわからないですが、サボテンは植え替え前に根をほぐした方がいいと聞いていたので割り箸と爪楊枝で根気強くほぐしました。

土を落とすこと、約一時間半……。

渦巻いていた根を伸ばしました。

ほんとうはもうちょっと土を落としたかったけど体力切れ。

そのまま二時間ほど陰干し。

サボテンは植え替えの際に根を切った方がいいとか、三日はそのまま乾燥させた方がいいという情報があったのですが今回は特に根を切ることなくそのまま植え替えてみることにしました。

 

それからあらかじめ買っておいた素焼き鉢とサボテン用の土を使って植え替え。

十二の巻(右下)はかなり根が太くしっかりしてたので単独で2.5号鉢に入ってもらいました。

また、左上の白桃翁・マミラリア・金晃丸は根の量も多めで安定感があるので深めの3号鉢に入ってもらうことに。

左下・右上は柱サボテンのアズレウス単独で1.5号鉢。アズレウスはどちらも渦巻いていた根を頑張ってほぐして根の形が変わりましたがこれが吉と出るか凶とでるか。様子見のためにも単独鉢です。

うまく新しい土に馴染みますように。

 

 

 

そんなこんなで植え替えから6日が経ちました。

植え替え後の初水やりをして、それぞれ様子を見たところ、アズレウス(小)の下部にシワが寄ってるような気がする。(トゲがへにょへにょなのは元々)

アズレウス(大)の方も日々傾きが大きくなり、根本がいびつにへこんでいるような……いや元々こんな感じだったか……?と右往左往。

心配すぎる。

 

ちなみに以前にカビか苔らしきものがあったというのを書いたんですが、土をおとしてみたら全然見当たりませんでした。あれはなんだったのだろう。

アズレウスたちのしわやへこみも気のせいだったら良いんだけど明らかにシワが増えてる気がする。

水を吸えてないのか、もしや根腐れか……なんにせよ明らかに変色したりブヨブヨしたりしてきたら対処を検討せねば……と頭を悩ませています。サボテン、図太いようで意外と繊細。でも持ち主はそんな繊細な世話ができるタイプでもないので強くなってもらわねば困る。サボテンたちよ、強くあれ。

いざレイトショーへ

今週は月曜に焼肉を食べ、火曜は美容室へ行き、水曜はステーキ&ハンバーグを食べ、木曜はミスドとチョコパイをぱくぱく。

本日は松屋の牛丼を食べてこれから映画を観にいきます。行きは電車ですが、上映後は終電がないので自転車をレンタルして帰る予定です。元気。

今週の学びは「暴走する精神を前にTODOリストは無力」ということです。なんか無性に食べたいし飲みたいしお金を使いたい。動きたいし遊びたい。ここにいる感覚がない感じ。ただまあそういう時期なんだろうと思って好きにさせてます。宝石爆買いとかしだしたらさすがに自制するけど。

 

 

たった今乗っている電車の席の仕切りが黒ずんでいて歴史を感じる。昔から使っている車両なんだろうか。

新入社員らしき綺麗なスーツ姿の若者がちらほら。少し離れた席のサラリーマンがビールを開けている。プシュという音が車内に響く。金曜日ですね。

植物たちの春と捕食者たち

本日は植物たちの記録日記です。

 

まずはコスモスの芽たち。

種をまいてから10日目。

室内でへろへろになってた頃と比べるとずいぶんシャキッとしてきました。

左下の芽は徒長しすぎてもうダメだ〜って感じですが、晴れると子葉を太陽に向けて起き上がるのでひそかに応援しています。

昨日の土砂降りはさすがに室内に避難させたものの、基本は朝晩外置きで放置。

少し前にかじられたのか一部、葉っぱがなくなってしまってたものがいました。小さな虫が飛び始めているのでそいつらが犯人かも……。

被害が広がるようなら殺虫剤を撒く予定。

 

お次はポット組とサボテンズ。

サボテンはみっつめの花が咲きました!

ぺかーっと咲いてます。

実はふたつめの花はなかなか元気がなく開き切らない日も多かったのですが、こちらの花はきれいに開いています。

今日実施予定だった植え替えは、起床が正午だった関係で明日の午前に変更。花が咲いてる中、ちょっと心配しつつも晴れて暖かい日が続く予報なのでやります。頑張ります。

 

 

 

続いてアロマティカスとガザニア

ガザニアも開花しました!

昼に起床したら咲いててびっくり!ガザニアは日当たりが良くないと咲かない、と書かれていたのですが室内でカーテンからもれでる正午の光で開花していました。

花びらが一部開き切ってないものの、多分そのうち開くでしょう。どれくらい咲き続けるのかな。

初めての植え替えがうまくいったということだと思うので、とても嬉しい。

 

 

 

おまけで、本日出会ったもの。

出会い頭にビビって壁に激突するカエル。

なかなかのサイズでこちらもびっくりしました。昨日土砂降りだったからどこかの池から出てきたのかなという感じ。

飢えては可哀想だからと皿に水を入れておいておこうと思ったけど、目を離した隙にどこかに行ってしまったみたいで、皿に水を入れて戻ってきたらいなくなってしまった。

 

時々小動物を見かけるので近所は生態系が豊からしい。夏はめちゃでかいカマキリとかセミが現れる。昨年の秋はよくわからないデカい虫が大量発生して電気の裏に貼り付いていたので追い出すのが大変だった。

こちらは二年ほど前に見かけたアライグマっぽい動物。

こちらはふくよかな鳩。

季節によってはギャーギャーとよくわからない鳥の声も聞こえてくる。

コスモスの芽を食ったのは虫ではなくこやつらかもしれない。

野菜や果物を育てたら片っ端から食われてしまいそう。しかし彼らにしてみればうちの植物たちは皆新参者だから、文句を言う筋はないのかもしれない……。

へろへろの芽を風にさらす

生活が混乱中なのでちょっとブログというより記録寄りです。しばらくこういう書き方が続くかも……。

 

3.25→仕事はやらねばならないものだけ片付ける。仕事終わり18時過ぎに床で眠り、23時ごろに起き上がり布団を敷いて眠る。翌5時過ぎに目覚ましをかけて眠りなおす。

3.26→終日雨。8時半に目覚めて仕事。TODOリストを作って、出前で頼んだスパイスカレーとナン(とモモという餃子みたいなの)を食べた。仕事と向き合う。タスク15個中5個ほど片付けられた、前日までの進捗がゼロだったことを思うと上々。しかしなぜかスパイスカレーを食べてから脳の血管が拡張?したのかごわごわ系の頭痛あり。熱っぽくて体温を測ると37度だったけどこれもスパイスのせいだと思う。22時半に夕食を食べてないことに気づき、大根・にんじん・豆腐の味噌汁とわさび菜たっぷりとツナ玉ねぎのサラダを食べる。ツナは何もできない日の緊急非常食として長期間保管されているものなのだけど、今回は良いタイミングでツナを開封できたと思う。元気になり、25時過ぎ就寝。

3.27→快晴。晴れ最高!7時過ぎに目覚めて寝坊したかと勘違いして大慌て、ややして大丈夫だと気づき、二度寝。いつも通り仕事。溜めていたタスクに着手できていて我ながら頑張っている。午後洗濯物を干すため、昼休み中に洗濯機を回している。どうしようもない事情でちょっと残業予定。

 

 

コスモスの芽がみんなへろへろで多分徒長してる……(徒長とは日光不足や肥料過多などが理由で弱々しく育ってしまうことでとても良くないこと)。

屋内管理と深夜に電気をつけたまま眠ってしまっていたことと培養土の肥料などなどが原因だと思う。

今更遅いかもと思いつつ、おとといからは雨が降っていても寒くても軒下に置いて少しでも紫外線にさらすようにしている。

今日は快晴なのでもちろん朝から日光にさらしている。徒長苗はうまく育っても病気になったり倒れたりしやすいらしいのであきらめるべきかな……と思いつつしばらく厳しい環境に置いてへろへろの芽たちの耐久度を試すことに。

実は先日まで芽がうなだれたりうずをまいてたりした(弱々しさがかなりショックで写真さえ撮ってない)のだけど今日はだんだん綺麗な形になり始めたので少しは改善している、のか……?

たぶん生き残るのは厳しいだろうけどなんとか頑張ってほしい。私も生活立て直せるよう頑張ります。

悲喜こもごもな雨の週末

ここ数日のハイライトです。

 

買った日本株が初めてプラスに転じた

こちらはプラスになった日本株(NISA)。投資に詳しい人ならどこの株かなんとなくわかりそうな気がする。

買ってから15日間ずーっとマイナスだったのがようやくプラスになって嬉しい。買ったばかりなので株主優待とかはないんですが、来年からもらえるのが楽しみ。

積立(投資信託)の方も+7%くらいで推移中。こちらはメジャーな商品を6種類くらい買っていて、どこも安定感がある。

株も投資信託も先を予測するのは諦めているのでスポーツ観戦みたいにひたすら上がれ〜がんばれ〜と応援しています。

 

種まきをしたコスモスの発芽の観察

続いて3/20に種まきしたコスモス。

発芽……まではいかないものの芽が出かかっているのがちらほら。

霧吹き直後であまり綺麗ではないですが。

夜も暖房をつけっぱなしにしたり、腰水をぬるめにして温めたり、頻繁に霧吹きで水をかけたりとせっせと発芽を促したおかげが、種まきハウス組は少しずつタネから出てきました。

今回20くらいのポリポットにそれぞれタネを5〜7粒ほどまき(種は計100粒ちょっと?)、現在動きの見えるのが15くらいなので発芽率は良くない。でも一年間常温放置されていたことを思うと頑張っているくらいかも。

ハウスではなく単体で頑張ってる方にも動きあり。

土の覆いが甘かったのか、種を被ったまま出てきてしまった。

コスモスを種から育てている人のレポートを読むと開花まで持っていくのはなかなか大変そうな印象。

まだ寒い日々が続いているので果たしてどうなることやら……。

 

植え替え後のアロマティカスとガザニア

両者ともあきらかな変化は見られません。

強いていうとガザニア(左)の葉がところどころ黄色かったり株元に焦げたみたいな色の変化があるのだけど、何か異常があるのか元からそうだったのかがわからない……。

ガザニアは割り箸で土の様子を確かめると乾き切っていたので今日水やりをしました。一応根が水を吸っているということで一安心。

対してアロマティカス(右)は全く土が乾いてない。前回の水やりが4日前なのでまだ様子見の段階だけど、注意が必要かも。

 

ちなみにガザニアはつぼみのひとつに花びらの先らしきものが頭を出しています。

近々花が咲くのかも……!

 

根が心配なサボテンズ

マミラリア属のサボテンは二番花が萎みました。計10日間、ちょっと控えめながらも咲き続けてくれました……。

ひとつめの花殻は小さくなりすぎてたので箸で摘んで取り除き、ふたつめの花ももう少ししたら取っておく予定。

写真左上のつぼみが最後のもの。咲くまで植え替えを待つかが迷いどころ。

というのも鉢の底から見える根の一部が緑色(!)のぶよっとした感じでもしや根腐れでは、と心配している。

場所的には十二の巻(ハオルチア)とアズレウス(大)。

写真左の二つです。

アズレウス(大)は元々根本が細く、ぐらぐらしているのですがそれにしても根の状態が心配。

天気予報によると3/29(金)から4日ほどは晴れやすく暖かいらしいので次の週末が植え替えどきかな……と見ています。

初めてのサボテンの根との対面、緊張する。

 

資格受験が迫るも学習意欲は行方不明

先日、ひとつ資格を取ったと報告しましたがそれっきり学習意欲がすっからかんになってしまいひたすら植物の観察をする日々。

仕事の方も年度末のドタバタや4月からのメンバ入れ替え手続き、他にもたまりにたまった処理の対応に追われてなんかダメだ×⚪︎×な感じです。

まあ毎年4月ごろに我に返ってそれまでハマっていた何かから足を洗うというのは毎年恒例ではあるのですが。春にかこつけていつも何かをやめている。

今のところは「勉強やりたいけど体が動かない」より「やりたくない」の気持ちの方が大きいのが正直なところ。じゃあ何がやりたいんだ〜と自問自答しながら今日は残りの時間、ゲームをしたり読書したりして過ごす予定。

 

 

リングフィット、再び

リングフィット、最近見事に休んでました。

継続は難しい。人はなぜやると決めたことを継続できないのか。実践しなければ決定した意味さえなくなってしまうというのに。

しかし今再開すれば十日に1回くらいのゆったりペースで継続していることになるはず……(?)そんなふうに「今始めたらお得だよ」と自分を騙しながら生きています。化けの皮が剥がれませんように。

種まき・植え替え・心配事

2023年の3月12日、モスバーガーに行ったところモスの日だからとコスモスの種を貰いました。

その頃は土も鉢もない状態だったので種は棚の奥へ……いつか育てたいなと思いつつ機会がないまま一年経過しました、が。

通販で頼んだ育苗セットが届いたので、今日、ポリポットにまいてみました!

一年間ものあいだ常温で放置されていた種なので発芽するかどうかは微妙ですが、物は試し。

培養土を詰めて、霧吹きでいっぱい水をかけて種まき。

発芽適温は15~20℃らしい。しばらくはできるだけ室温を高めに保たなければ。

 

ちなみに下記の種まきハウスにポリポットをいれて使っています。

底面給水ができるようなので、出社日など霧吹きで土を湿らす余裕がない日は水に浸す方法も試してみる予定です。

www.daim-corp.jp

 

 

 

 

続けて、花屋の抽選で当たった花苗を鉢に植え替えました。

ガザニアの葉がヘロヘロなんですが、元気な状態を知らないのでどれくらいやばいのか大丈夫なのかがわからない。

 

一応こんな感じになんとか植え替え完了。

アロマティカス(右)は培養土のほかにサボテン用の土もちょっと混ぜて土が乾燥しやすくしてみました。吉と出るか凶と出るか。

ガザニア(左)は鉢(4号サイズ)の高さが足りなくて、一旦詰めた土を捨てて高さを調整したり、土に埋まった葉を掘り起こしたりと大変でした。もうちょっと大きい鉢にすればよかったかも。

他にも土をこぼしたり根鉢が崩れたりと己の不器用さを実感。作業風景をYouTubeに投稿したらあまりの不器用っぷりにコメント欄でけなされるんだろうな……ユーチューバーじゃなくて良かった……などと思いました。

念のため、水やりの際にメネデールという活力剤をほんの少しだけ混ぜてみました。どうかうまく根付いてほしい。

www.menedael.co.jp

培養土はふかふかしてて、指で押して感触を確かめるのが楽しかった。水を含むとずっしり重くなる。この水を根がしっかり吸ってくれているといいんだけど……。

 

 

 

サボテンも植え替えしなければ~と思いつつ、何気なく底を見たら……。

 

なんか緑っぽいものを発見。

写真では見えづらいですが、オレンジっぽい色もある。

これはもしかして……カビ……!?

うわ~……カビっぽい……と調べてみたら苔や藻の可能性もあるらしい。

ガラス鉢を日光にあてると苔や藻が出てしまう場合があり、それ自体は大きな問題はないとのこと。

ひとまず安心。

しかしカビの可能性もある。花が咲いているからと前回の水やりが多すぎたというのもある。

サボテンの植え替えも早めに実行したいけど少ししたら雨が続くらしいし4月になりそう。こればっかりは雨が憎い。

 

 

そういえば今回、植え替えをにあたってかなりいろんなサイトで手順を調べたのですが、花の場合は植え替えた後にたっぷり水をあげるのが大切らしい。サボテンの場合は植え替え後、根がなじむまで1~2週間ほど水やり厳禁なので全然違う。

植物によって育て方が違い過ぎて、知らない間に間違ったことをしていないかとても心配。

一年前に貰ったコスモスの種の芽は出るのか、アロマティカス&ガザニアはしっかり根付くか、サボテンは根腐れしてないか……。

戦々恐々、答え合わせを待つしかない。園芸は奥深い。