ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

放送大学「入学者の集い」に参加

今日は放送大学の入学者の集いに参加してきました!

どんな感じだったのか書き残しておきます。

 

入学者の集いはいわゆる入学式みたいなもので学習センターごとに実施されてます。

学習センターは大学キャンパスみたいなもので全国津々浦々に存在しており、出願時にどの学習センターに所属するか選べます。

私が所属するのは東京文京学習センター。

筑波大学と同じ建物になっています。

最寄駅は地下鉄丸ノ内線の「茗荷谷駅」。

ちょうど桜が満開だったので道中の公園ではピクニックや散歩を楽しんでいる親子連れも多く見かけました。

 

そんな賑やかな通りを横目に、会場入り口はどことなくひっそり。

受付で紙袋を受け取って自由に席へ。

会場の写真は撮ってないですが、多目的講義室なので机付きの広々とした部屋でした。

こちらは受け取った紙袋に入っていたまなぴー(鳩)のクリアファイル。

「まなぴー」は放送大学のマスコットキャラ。

学習センターごとにご当地まなぴーがいるらしい。事務室の隣にはスタンプも置いてありました。まなぴー……なんとも言えない良い目をしている……。

ちなみに中には学習センター利用手引きなどの冊子が入っていました。

 

参加者はざっと見たところ60〜80名くらい?で年代も幅広く、20代〜30代らしい人からご年配の夫婦までさまざまでした。

服装は比較的キレイめの人が多かったですが、パーカーなど普段着の人もいました。

式次第は学歌斉唱→学長メッセージ→所長挨拶→教員や来賓の祝辞といった感じ。

入学おめでとう!という言葉は何度聞いてもいいですね。いつの間にか4月が来てシームレスに新学期が始まっていたという感覚だったので改めて入学したんだ〜という実感が湧いてよかったです。

祝辞の、寄り道は生活を豊かにする、という言葉が良かったです。ずっと寄り道していたい。

 

入学者の集いのあとは続けて新規入学者ガイダンス。

放送大学のシステムの使い方や学習センター・図書館の使い方などについて説明がありました。学習相談といって教員に学習方針や研究テーマを相談できる制度があるらしい。ネットや冊子に載っている情報ではあるけれど口頭でざっと説明してもらえるのはありがたい。

 

ガイダンスを終えた後は事務室に行って学生証をもらってきました。

これを使えばカラオケや映画館は学生料金で行けるんだろうか。選科履修生だから場所によりけりかな……。

そういえば現役で入学した大学以外の大学施設って初めて入りましたがキャンパス周りのほのぼのした雰囲気や階段のどことなく無機質な感じが母校と似ていてこれって大学特有のものなのかな〜などと思いました。

 

 

学習センターをあとにして、駅前をふらふら。

ちょうど見つけた洋食屋さんでハンバーグとカニクリームコロッケを食べました!

(バンビ 茗荷谷店)

デミグラスソースのハンバーグ久しぶりに食べた〜美味しかったです!

また文京学習センターを利用する時は食べに行きたい。

 

 

というわけで、入学者の集いに参加したことで本当に放送大学入学したんだな〜ということをしみじみ噛み締めています。

あとはやるっきゃないので粛々と学習を進めていきたいと思います。無理しない程度に楽しく、でも時にはちょっと無理しつつ新しいものを得られるよう勉強頑張っていきます!