ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

北海道編(2024年春)/1

5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。(全四回)

 

今回はこちら。北海道網走市の北浜駅です。

JR北海道釧網本線

駅からすぐオホーツク海を望める景色の良いところです。ちなみに北海道のこの部分です。

東の方!って感じですね。駅舎はこんな感じ。

年季の入った木造建築。有名な観光地らしい。

無人駅で自由に出入りできます。待合室には名刺や切符がびっちり!

天井にはガムテープで貼り付けてあるものも。どうやって貼ったんだろう……。

 

駅舎の中には「停車場」という喫茶店が入ってます。こちらでご飯をいただきました。

窓際は逆光で暗くなってしまいましたが店内はこんな感じ。

ちょっと古めかしいアイテムが散りばめられています。扇風機の左には電車みたいに荷物置き場もあり(置いてある荷物は模造品)

四人席×4とカウンター席3席くらいの店内。入店時はほぼ満席で、入店後もお客さんが出たり入ったり。繁盛してそうな雰囲気でした。

色々メニューがありましたが私はホタテカレーを注文。ホタテが5つも入っている!

ちなみに奥にあるのは名物の停車場ランチ。ハンバーグに目玉焼きを乗せた定食です。

食べながら「こういう喫茶店近所にできてほしいな……」と思った。美味しかった。

 

 

ご飯の後は駅舎の隣にある展望台へ。

階段を登ると線路とオホーツク海

↑の写真で上の方に見えているのが多分、能取岬。

反対側にも海が広がってます。

あいにくの薄曇りで山々はあまりはっきり見えませんでしたが、晴れていたら斜里岳羅臼岳が見えるらしい。

この日は波打ち際で釣りをしている人もいました。5月のオホーツク海、何が釣れるんだろう。

 

おまけで5月の北海道の植物。茎がトゲトゲ。

こちらはたんぽぽ。今住んでる家の周辺はたんぽぽが皆無なので、北海道のあちこちでたんぽぽ見かけるたびにわ〜〜!!と喜んでいた。

たんぽぽ大好き。

 

北浜駅は国道沿いなので車さえあれば行きやすそうな感じです。ただ今回入った喫茶店 停車場は営業時間が短いのでもし行く場合はご注意を。(この日は11時〜14時営業でした)

 

次回はさっき展望台から見えた能取岬へ!次の記事はこちら