ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

通勤用の鞄の中身を整理する

通勤に使っている鞄がパンパンに膨らんでいる。

特にここ最近はお弁当を作り始め、荷物が増えた(雨の日は通勤鞄+PC+お弁当袋+傘という大荷物になってしまう)という事情もあり、すべて持ち運ぶのは大変しんどい……。

そういうわけで通勤に使っている鞄の中身を整理することにしました。

 

 

通勤鞄

前の鞄がボロボロになり持ち手が外れてしまいそうになっていた頃、通りかかった雑貨屋で4千円ほどで購入。

使い始めて2年程度、今の仕事を始めて三代目の鞄です。改めて確認するとLegato Largoというブランドらしい。

恐らく下記のものとほぼおなじです。がま口みたいな弧を描く形なのが可愛くて好き。

元々荷物が多いことは自覚していたのでたっぷり入るものを……と選んだ記憶がある。

 

通勤鞄の中身

中身はこんな感じ。

  • 財布
  • 交通系ICカード
  • 入館証関連
  • ノート類4冊
    • ①手帳(2023)
    • ②仕事の細かな手順確認用メモ帳
    • ③ミーティング・大雑把な手順等のメモ帳
    • ④上記以外の雑多なメモ用ノート(電話対応とか)
  • ポーチ
    • 爪切り(2つ)、櫛(2本)、常備薬(バファリン)、お守り
    • 目薬(空)、身だしなみ用品(リップなど、10品)、練り香水
    • コンタクトレンズ(1day)×2
  • 折り畳み傘
  • 制汗剤(スプレーとウェットティッシュ1個ずつ)
  • 筆箱(判子入り)
  • 歯ブラシセット
  • 目薬、コンタクトレンズ(1day)
  • のど飴
  • 通りで受け取ったポケットティッシュ(3つ)
  • 開封のお菓子
  • エコバッグ
  • そのほか捨て忘れたレシートなど……

出てくる出てくる「これ必要?」的なもの……。

 

 

なぜか2個ずつあるもの

自分はよく物を失くしていたので家には鋏が三つあるし、髪留めのゴムは常時机に二個以上置いてある。鞄に爪切りや櫛が2個ずつ入っているのも、1個失くしても大丈夫なように。備えあれば憂いなし(鞄はパンパンになる)

 

失くさないように

判子を通勤用の鞄に入れているのは、家の中にあるとどこに行ったか分からなくなって紛失しやすいから。失くしたら困るものはとりあえずポーチに入れる癖がある。判子はいざという時に使える(と思っているが今まで使った機会は会社で1度だけ)

 

外泊用

かつて突発的に銭湯に立ち寄ったり夜行バスに乗ってどっか行ったりしていたので、外泊できるよう身だしなみ用品がひととおり揃ってます。ちょっと前までは洗顔料も入れていた。(シャワーのないネカフェなどでも顔を洗えるように……)

野放図な生き方をしているばっかりに荷物ばかりが増えている。

ノート4冊

今の会社に入社した際に気合を入れて4冊買い、その内スケジュール管理用の手帳(①)と雑多なメモ用ノート(④)は毎年買い替えているけど、②③は書き留める頻度が少ないためにページが余っている状態。

ただ②③ともに使っていないわけではなくて、ちまちま見返したりメモしたりしているのが難しいところ……。

 

会社に保管しておけそうなもの(はない)

現在自分のデスクにはボールペン2本・カレンダー・紙コップ・割りばしとポケットティッシュが保管してある

歯ブラシや制汗剤は会社に置いておいても良いのだけど、個人的にカレンダーと消耗品以外を会社に置いておきたくない気持ちがある。

制汗剤のスプレー缶は自分が知らないところで爆発(?)したら怖いので置いておけない。

だから手持ちの荷物ばかり増えていってしまう……。

雨の日の荷物が多すぎ問題

出社時に使うパソコンはサイズ的に入らないので別の鞄を使用しています。

お弁当箱くらいは次回からこのかばんの中にまとめたい。

雨の日に傘含め、荷物を4つも抱えるのは大変つらい。

 

鞄の中身を整理する

というわけで以下のように整理しました。

現状のまま鞄に入れておくもの

変更したもの

  • ノート類4冊→1冊+クリアファイルに用紙数枚
    • ①手帳(2023)→②③の内容を転記して継続
    • ②仕事の細かな手順確認用メモ帳 →廃止
    • ③ミーティング・大雑把な手順等のメモ帳 →廃止
    • ④上記以外の雑多なメモ用ノート(電話対応とか)→分厚くて重たかったので廃止。代わりにクリアファイルに印刷用紙を入れて代用することに。

こちらが整理前のノート四冊と筆箱(お気に入り)。色の組み合わせがいい感じにならなかったのでモノクロにして誤魔化している。

こちらが整理後の手帳一冊とクリアファイル。厚みと細々としたもの感がなくなってすっきりしました。

  • ポーチ→小さいサイズに変更
    • ついでに中身を減らした。

左が今まで使っていたもの(毛玉がすごいついている)、右が新しいもの。

大きさはあまり変わりないように見えますが、左のポーチは厚みがあった上に横置きが基本だったので意外と圧迫感がありました。

新しく巾着袋にしたおかげで無駄なふくらみがなくなり鞄がすっきりしました。嬉しい。

  • 折り畳み傘→通勤用鞄からパソコン用鞄に収納場所を変更。
  • 歯ブラシセット→通勤用鞄のサイドポケットに移動(通勤中は使用しないため)
  • 制汗剤(ウェットティッシュ)→今まではノートなどと一緒にごちゃっと入れていたものを内ポケットに移動。

鞄ではなく部屋に置くことにしたもの

  • ポーチ(今まで使っていたもの)
  • 身だしなみ用品(6品)
  • 制汗剤(スプレー)/夏になったらまた検討する。
  • 筆箱(判子入り)+爪切り2個
  • のど飴
  • 開封のお菓子

一旦捨てたもの

  • いつ買ったか覚えていない歯の折れた櫛
  • 通りで受け取ったポケットティッシュ(3つ)
  • そのほか捨て忘れたレシートなど……

 

鞄の中身(改)

  • 財布
  • 交通系ICカード
  • 入館証関連
  • 目薬
  • エコバッグ
  • 手帳1冊
  • クリアファイル(用紙数枚)
  • ポーチ
    • 櫛(1本)、常備薬、お守り、身だしなみ用品(4品)、練り香水、コンタクトレンズ(1day)×2
  • 制汗用ウェットシート(薄)
  • 歯ブラシセット(別ポケット)

 

まだちょっと多い感じがありますが、お陰でお弁当が入るスペースが確保できました!◎

 

鞄の整理って社会人になってから初めてきちんとやったかもしれない。整理する余裕もなく使えればいいという感じで適当に生きてきたので……ブログ書き始めてようやくそういう部分を省みるようになったなあという感じがあります。

本当はパスケースやポーチももっと年相応のおしゃれなもので統一したりもしたいけど、それはまあ追々ということで。

 

余談

究極的にはパソコン用の鞄に交通系ICカード(金をたくさん入れておく)と手帳・入館証・印刷用紙を入れていけば今回整理した通勤用の鞄は不要となりかなり荷物削減になるんですけど、急に外泊したくなる可能性を捨てきれず、コンタクトレンズと最低限の外泊セットを忍ばせてしまう。どうしてもしんどかったら帰宅せずこのまま外泊してしまうこともできる、という心の余裕を捨てる勇気がまだない。

というか、そもそも鞄を持って通勤するのも面倒だな……と根本的な部分を悩んでいたところ、通勤経路でシェアサイクルを使えることを発見して、鞄を肩に掛けなくていいのでこっちの方が電車・バスより楽なのでは?と調べていたんですが、事故に遭った時の労災やら故障やら交通費申請やら考えるとそれも面倒だな……となった。

まあ、今は通勤は週に一回程度なので、鞄を肩にかけて通勤することが辛くならない程度にリモートワークで怠け切った体を頑丈にするのが最適解なのかもしれない。今夜こそはリングフィットをやろう、と思いました。