ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

日々はバジルの芽とともに

約半年以上ものあいだ地道に続けていたとある作業がようやく完了した。

流れに流されて結局、計画提案から設計、実装まですべて一人でやることになった。内部向けのモノなので成果と言えるほどではないのだけど、振り返ると放り出さず一応完成という形で終わらせられて、良い経験になったなあと感慨深いです。

ちなみに4/23の日記などで書いていたのもこの件でした。

次回同じような作業をするときは、もう少しスムーズにやれるはず。今そう感じられるのが一番の成果かもしれない。

 

 

放送大学のオンライン授業のテスト・レポート提出締切が本日17時まででした。

「演習初歩からの数学('20)」は7/7に完了。

「プログラミング入門Python('24)」はなんと昨日から今日にかけて徹夜してなんとか完了させました。講義動画とテストは昨晩終えていたのですが、評価レポート(A4で4~6枚)に何を書くか全く決まらず、というかレポートを書くこと自体久しぶりすぎて、こんな感じでいいのか……?と迷いながらレポートを作成。

それでも図表を貼って体裁を整えればそれっぽく見えるので面白い。現役大学生のころもレポートは得意ではなかったけど、書き上げてそれっぽくまとまったらなんとなく満足度も高かったなということを思い出しました。

レポートで徹夜なんてとても大学生……という感じ。社会人なので徹夜明けでも普通に仕事をしました。閑散期の在宅勤務ということもあってちょっとのんびりやらせてもらいました。

今期のオンライン授業はこれにて終了。なんとか提出まで終えられて良かった。

しかしこんなギリギリスケジュールはもう勘弁したい。レポートもとってつけたような内容にしてしまい、時間があったらもっと整えたかったというのが本音。次期以降はオンライン授業は早めに早めに進めるべし。

そして息をつく間もなく、今週末の日曜日からは放送授業の単位認定試験が始まります。

放送授業も学習進捗よろしくないのでこれからガーっと進めて、過去問をやっていきたい。

でも試験前のこの追い込み期間も嫌いじゃない。なんだかんだここ数日はとても楽しいです。

 

 

仕事を終えた後、布団で2時間ほど泥のように眠ったらすっきりしたので、冷蔵庫のありものでシーフードカレーピラフを作った。

レシピは以下を参照しました。

cookpad.com

シーフードミックスをマヨネーズで炒めるというレシピで、先日買ったチャツネを加え、仕上げにレモンの果肉をのせて食べた。これがとっても美味しかった!

ここ数日、夏野菜とシーフードのカレーを食べたい衝動があったのだけど、このピラフでだいぶ満足した。

ピラフ、たまに作る度に美味し~となるので実は好きなのかもしれない。

 

 

最後におまけで最近成長中のバジルの芽達です。左下の鉢と中央のミニプランターは追加で種まきした組、それ以外は6/29に種まきした組です。

わさわさ芽が出てくれて嬉しい。初回ではミニプランターの芽が3本を残して虫に食われてしまったので今度こそ……という気持ちが大きい。

いずれ鉢を分ける予定ですが、今はひとまずたくさんの芽を楽しませてもらっています。

種をまいてから10日近くの鉢では、本葉が大きくなってきています。

(右上や左中央の芽は虫に食われた跡がありつつもなんとか成長中)

そろそろ間引いた方が良いのか……。

できるだけ水分多め・夜は室内で乾燥防止のためタオルをかけていたらダイソーで買った土からキノコが生えてきてびっくりした。芽には影響なさそうだったので引っこ抜いておいた。

時差ありで種を植えると芽の大きさから成長度合いがわかりやすくて面白いですね。