ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

お金について試行錯誤(2023年11月)

今日は外も寒く、家にこもりたい気分だったので温かい紅茶を飲みながら家計や諸支払いの見直しをすることにしました。

いつもならチラシの裏に書いてる内容だけどせっかくだし今回はブログに記録残してみます。お金の話なのでいつも以上にとりとめのない感じです。この文を書いている人間がどんな生活をしてるか知りたい人がいたら見てってください……。

 

固定費を見直す

まず1ヶ月ごとの負担を一覧にする。年間契約のものは12で割った数字を入力。

項目 支出 コメント
家賃(保証料込み) ¥73,440 (変更不可)
電気代 ¥5,705  
ガス代 ¥1,390  
水道代 ¥1,610 2ヶ月¥3,220
携帯料金 ¥2,643 基本料金¥1,900+オプション¥500+税
通信料金 ¥4,733 Softbank
Amazon prime ¥600  
Amazon Unlimited ¥980  
ニコニコdアニメ ¥550 定期的に利用
Clip Studio ¥480  
Microsoft365 ¥1,241 年額¥14,900
レンタルサーバ ¥770 年額¥9,240
ドメイン ¥940 計8個、合計年額¥11,285
Chat GPT ¥3,030 $20.00
AWS ¥100  

固定費の支出合計 ¥98,162

家計簿をつけていないので、なにか見落としがありそうな気がしないでもない。

今回見直した項目

  • ガス代・Amazon prime →支払いカードを普段使っているものに変更
  • 携帯料金 →オプションサービス解約(-500円)
  • Amazon Unlimited →解約(-980円)
  • Clip Studio →サブスク解約(-480円)
  • ドメイン →8ドメイン中5ドメイン解約(年-7,318円、月-609円)

見直し検討中

Amazon Prime

一時期と比べると全然通販を利用しなくなったのと、プライム配信も年に数回しか見ないのであまり旨味がない気がする。ただ突発的に通販(おいそぎ便)やプライム配信の音楽を利用したくなることもあるので一旦保留中。

レンタルサーバ

このブログの他に独自ドメインで運用しているサイトがいくつかありまして、それ用にレンタルサーバーを利用中。

ただそれらのサイトはあまり積極的に動かしていないのでプランを変えようかな、と思い確認。しかしプラン変更すると使用できるデータベースの数が減ってしまいサイトが維持できなくなるので一旦保留中。

料金や作業コスト含め、今後他のサーバに引っ越しするのもありかな……。

Chat GPT

技術の勉強でたまーにGPT-4を使用するためサブスクを契約しているんですが改めて月額¥3,030という数字を見ると、ちょっと出費として大きいですね……。

APIを使っているサイトがあるので、そのサイトの今後含め一旦保留中です。

AWSも同様にChat GPTのAPIのテストのために使用しているため保留中。

 

固定費の見直し結果

固定費の支出合計
¥98,162 → ¥95,593 (-2,569)

映画一本観られるくらいの節約になりました!

こうしてみるとやっぱりChat GPTのサブスク料金が負担なので解除したい。APIを利用しているサイトのアーカイブ化含めて整理せねば。

補足

実は家賃がなかなか高いのですが、現在ほぼルームシェアな暮らしをしており相手方から月3万(家賃光熱費込み)受け取っている&会社からの家賃手当が月7万の家賃を基準に支給額が決定される関係で、見直し項目に含んでいません。

電気代・ガス代・水道代については多少高くなっても、出費を削るより快適な生活を優先したいと思うのでがんがん暖房冷房使っている。

 

これからのこと

  • 奨学金返還が月33,000円、総額600万円あまり
    • これをできるだけ早く繰り上げ返還したい
  • 2024年度は放送大学(選科履修生)に入りたい
    • 入学料9,000円プラス履修科目分の費用がかかる。
    • 2~3年ほどかけて単位を積み上げて情報工学の学士を取りたい
  • 収入は独力で3万円前後あげられる(資格手当の上限まで資格を取った場合)
    • それ以上必要な場合は転職か追加の副業が必要

そのほかボーナスのこととか計算してみたけど、さすがにブログに書くと冗長になってしまったのでここでは割愛。

ひとまずの計画
  • 今月から銀行口座から現金を下ろす際は月4万を上限にする(今までは3万~6万と幅があったので今月から固定する)
  • 毎月、最低でも4万前後を貯金する(イメージ)
  • ボーナス含め40万円程度貯まったタイミングで都度奨学金の繰り上げ返還を遂行する
  • 資格は月に1つとれるように努力する(努力義務)

さっぱりできる気がしないんですが毎月末にこのブログで貯金状況を報告するのもいいかもですね。うーん、できる気がしない(飽き性)。家計簿ブログとかつけている人ほんとうにマメで尊敬する。

 

ひとまず
現在の奨学金繰り上げ返還用貯金は現在0。

毎月15日前後に給与振り込み~月末にクレジットカード&奨学金返還引き落としなので12月入って、まだこの記事のことを覚えていたら報告します。報告したい。頑張ります。