ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

外を見れば緑がたくさん

もっさり山のように積もりに積もったこれはいったいなんでしょう。

赤いものもところどころに見えてきれいですね。

正解は今朝抜いた雑草たちです。

 

 

雑草といっても種類は色々で、球根のものや手に匂いが付着するもの(ハナニラ)、もさもさしたひげ根のもの、抜きやすいもの・抜きづらいものなど違いがあって楽しいです。

今日抜いた中で特に根が長かったのはこちら。

 

調べたらどうやらイタドリという名前らしい。

太い根に反して簡単に抜ける。根は地面を這うように伸びているので、引きずり出すと周囲の土がぼこぼこと浮き出る感じで楽しい。

雑然とした見た目と虫が増えるという理由で定期的に雑草を抜くけれどそこまで憎いわけではないので根までえぐり取ることなく葉だけぶちぶち取ることも多い。

あと、雑草の下を極小だんごむしがせかせかと歩いているので住処を奪うのもかわいそうだなあと情けをかけてしまう。かつて大きめで黒めの飛ぶ虫が大量発生した際に原因と思われる雑草の根を熱湯で死滅させようか目論んだこともあるけど、極小の虫まで殺めるのは忍びないと思ってやめた。小さい虫はかわいい、大きい虫はこわい。

 

こちらはガザニアの花に留まる蜂。ここ数日本当に虫が増えてきた気がする。

 

コスモスの芽たちも成長しています。見る度に背が高くなっている。久しぶりに水やりをしました。

土が乾いていても芽はぴんぴんとしているので相変わらず水やりのタイミングを掴めない。

 

 

こちらは最近気になっているサボテン(白桃扇)の根元にあるもさもさ。

 

調べてもあまり情報がないけどこれは新芽、というより子株?の可能性が高いらしい。

実は冬の間も一度似たようなもさもさを見かけたのだけど、いつの間にか見失ってしまったので今回はうまく成長してくれるといいな……。

でもそんな根元からどう大きくなるのか。見ものです。

サボテンの水やりは様子を見つつ1日~4日に1回のペースで実施中。

十二の巻だけは水を吸い過ぎなふくらみがあったので最低4日以上空けるようにしています。

他のサボテンはどうなんだろう。わからない……。

 

 

 

 

 

おまけ。隣の敷地(施設)に植わった木の枝がフェンスを悠々と越えて軒下まで伸びてきている。

数か月前に業者さんが隣の敷地の、この木以外のいくつかの木を切っていたので、切られなかったこの木はますます勢いを増しているのだと思う。

というか、この木の枝を切り落とすとなると我が家(賃貸)や隣家(一軒家)に落下する可能性もあるので安全面や手続き的に面倒なのかも。急成長の裏に人々のものぐさあり。

葉の茂った枝は風が吹く度によくしなっている。台風とかでぽっきりいってしまいませんように。