ぽしゃ

いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳

外を見れば緑がたくさん

もっさり山のように積もりに積もったこれはいったいなんでしょう。

赤いものもところどころに見えてきれいですね。

正解は今朝抜いた雑草たちです。

 

 

雑草といっても種類は色々で、球根のものや手に匂いが付着するもの(ハナニラ)、もさもさしたひげ根のもの、抜きやすいもの・抜きづらいものなど違いがあって楽しいです。

今日抜いた中で特に根が長かったのはこちら。

 

調べたらどうやらイタドリという名前らしい。

太い根に反して簡単に抜ける。根は地面を這うように伸びているので、引きずり出すと周囲の土がぼこぼこと浮き出る感じで楽しい。

雑然とした見た目と虫が増えるという理由で定期的に雑草を抜くけれどそこまで憎いわけではないので根までえぐり取ることなく葉だけぶちぶち取ることも多い。

あと、雑草の下を極小だんごむしがせかせかと歩いているので住処を奪うのもかわいそうだなあと情けをかけてしまう。かつて大きめで黒めの飛ぶ虫が大量発生した際に原因と思われる雑草の根を熱湯で死滅させようか目論んだこともあるけど、極小の虫まで殺めるのは忍びないと思ってやめた。小さい虫はかわいい、大きい虫はこわい。

 

こちらはガザニアの花に留まる蜂。ここ数日本当に虫が増えてきた気がする。

 

コスモスの芽たちも成長しています。見る度に背が高くなっている。久しぶりに水やりをしました。

土が乾いていても芽はぴんぴんとしているので相変わらず水やりのタイミングを掴めない。

 

 

こちらは最近気になっているサボテン(白桃扇)の根元にあるもさもさ。

 

調べてもあまり情報がないけどこれは新芽、というより子株?の可能性が高いらしい。

実は冬の間も一度似たようなもさもさを見かけたのだけど、いつの間にか見失ってしまったので今回はうまく成長してくれるといいな……。

でもそんな根元からどう大きくなるのか。見ものです。

サボテンの水やりは様子を見つつ1日~4日に1回のペースで実施中。

十二の巻だけは水を吸い過ぎなふくらみがあったので最低4日以上空けるようにしています。

他のサボテンはどうなんだろう。わからない……。

 

 

 

 

 

おまけ。隣の敷地(施設)に植わった木の枝がフェンスを悠々と越えて軒下まで伸びてきている。

数か月前に業者さんが隣の敷地の、この木以外のいくつかの木を切っていたので、切られなかったこの木はますます勢いを増しているのだと思う。

というか、この木の枝を切り落とすとなると我が家(賃貸)や隣家(一軒家)に落下する可能性もあるので安全面や手続き的に面倒なのかも。急成長の裏に人々のものぐさあり。

葉の茂った枝は風が吹く度によくしなっている。台風とかでぽっきりいってしまいませんように。

桜がなくても春が終わっても

最近は軒下にコスモスの芽やサボテンが並んでいるので、気が向いたらガラガラと網戸を開けて風に揺れる芽を眺めている。

室内は衣替えやら何やらで散らばっている。そこから目を背けて外へ行きたいなーと思うこともしばしば。

たった今、外でやりたいことといえば晴れた日のテラス席でハンバーガーにかぶりつくことだけど、もうちょっと情緒的な回答をするとしたら「肉を焼きたい」です。

 

今週のお題「外でしたいこと」

 

幼い頃に住んでた土地では花見と言いつつ花の一つも飾らずに肉を焼いて酒盛りをする、という文化があったのでいわゆる桜の下でシートを引いてお弁当を食べるみたいな花見をしたことがない。というか本物の桜を見ながら弁当を食べる花見とかファンタジーだと思っていた。花見といえば肉を焼く。

町内会の集まりで肉を焼き、習い事の打ち上げで肉を焼き。春といえばと肉を焼く。

都会にきてバーベキューをやったこともあるけど、違うなあ、という感じだった。他の団体もいる中、一つの区画だけレンタルしてやるバーベキューももちろん悪くはないんだけども、肉を焼くって感じじゃない。

それよりは親睦会とか花見とかいう名目でだだっ広い草原を占拠して、何組もの家族が同じセットを使って個々に肉を焼く、というシチュエーションの方が馴染みある。

そういうイメージが先行するのは自分が田舎で育った証拠なのかもしれない。田舎というか、人口に比べて広い土地を有する町というか。

 

 

あたたかい日に香ばしい匂いがすると「どこかの庭で肉を焼いている!?」と匂いの元を探す。しかし住宅街だと炭火を使うことも憚られるのか、未だ屋外で肉を焼いている家を見つけたことがない。多分どこかの換気扇から流れ出た焼き肉の匂いに反応しているだけだと思う。

でもその度に晴れた昼間から家の外で肉を焼くのって絶対最高だろうなあと想像する。冷蔵庫の野菜をすぐ持ってこれるし、好きなだけ肉を食べられるし、後片付けのあとは家の中でダラダラできるし。そういうわけで家のベランダや庭で肉を焼くのも憧れる。

ベランダや庭で、あるいは家から離れたどこか遠い場所で。陽射しを浴びつつちょっと緊張しながら食べる肉はきっと美味しい。

外で、春と夏の間の季節に青々と茂った草原で、だだっ広い空の下で肉を焼きたい。そしてその肉を誰にも憚ることなく腹一杯食べたい。

初のロイヤルホストと寄り道

今日はひとり焼肉に行くぞ〜と意気込んで二つ隣の駅にある焼肉チェーン店へ向かったのですが、なんとなく今日焼肉食べても不完全燃焼になりそうな気がする(?)と勘が働き、急遽行き先を変更。

ロイヤルホストへ行ってまいりました。

実は初ロイヤルホスト。身近に店がなく行く機会がなかった。上品路線と聞いていたので少し緊張していたら店員さんがにこやかに案内してくれました。

てきとうにサラダとハンバーグとドリアでも〜と値段を見て、アッ、そんなに頼んだら遠慮なくモリモリ食べるやつだと思われそう、と妙な遠慮がはたらいて今回は一セットだけ注文。

アンガスサーロインステーキ丼にしました。

なんだかロイヤルホストらしからぬ画像。

でもサーロインステーキはやっぱり美味しかった。あと添えられているナスやキノコなどの野菜も美味しかった……。サラダと味噌汁も食べられたし、期せず体に優しい食事になりました。

美味しそうなパフェにひかれつつ、メニューは既に回収されていたので大人しくお会計。

今度行く時はパフェや洋食スペシャル(オムライスwithエビフライ&カニクリームコロッケ)も食べたい。あとメニューにあったフィッシュアンドチップスも気になる。あれもこれも食べたい。胃袋が四つくらいあればいいのに……。

 

 

 

ロイヤルホストを出て、せっかくだしおしゃれな喫茶店でも入りたいな〜とフラフラしてたところ、野菜を安売りしてそうなスーパーを発見。

良さげなものがあったら買おうかな〜と覗いたところ……め、めちゃくちゃ安い……野菜・豆腐・納豆が普段買う店より平均30円くらい安い……!!

ということでいろいろ買ってきました。

人参は4本入りだし、新玉ねぎは小サイズ7個(500g)でこの値段……恐るべし。

ロイヤルホストできのこが美味しかったので椎茸・しめじ・舞茸の三点も買いました。きのこご飯にしようか、きのこパスタにしようか。

それにしても日ごろどれだけ節約生活をしている気になっても、元から野菜が安いスーパーを前にすると敗北した気分になりますね。この近くに住んでる人羨ましい〜と思いながら重いマイバックを肩にかけて電車に揺られて最寄駅へ。

 

 

半月ほど前から風邪気味で、最近はとうとう咳が出始めたので龍角散のど飴を買いました。身近でも発熱者が出たりアパートの上の方から咳が聞こえてきたりと風邪が流行ってるみたい。しばらく風邪を引いてなかったので久しぶりの鼻詰まりと喉のイガイガが地味に気になる。しかも今回の風邪は妙に長引いてる。せっかくの春なのに鼻ズビズビで悔しい。そろそろ治りますように。

ややこしやみずやり問題

植物が来てから調べることと考えることが増えて、作業しながらも五分ごとにチラッと植物たちの様子をうかがってしまう。

朝晩は軒下が植物たちの定位置です。

雨が当たらず、朝日がよく当たるいい場所。

ガザニアは続々と黄色の花が咲いてます。でもちょっと窮屈そう。鉢が小さすぎて土が足りてないのかな……次の植え替えでは思い切って大きなものに植えようと思います。

最近の悩み事といえば、水やりのタイミングがわからないこと。ガザニアは土を乾かし気味にした方がいいらしいので基本放置しているのですが、昨日は花が揃ってうなだれてしまい、あわてて水やりしました。今日は上を向いているので水をあげて正解だったらしい。

「土を乾かしぎみに」といっても、花を咲かせるガザニア、ハーブ類のアロマティカス、日光大好きサボテンズとでは程度が違うんだろうなあ、と感じる今日この頃です。

 

サボテンズは素焼き鉢に植え替え後、色々ありました。

右上のアズレウスはふとした拍子に土がこぼれ落ちてしまったので後から培養土を足しています。他の鉢も気を抜くと土が散らばってしまい、その度に土を足す日々。

左下の十二の巻に至っては暴風雨の日に網戸の中に取り込んでおいたのですが吹っ飛ばされてしまい、土がこぼれて根がむき出しに……あわてて新しい土を入れ直しました。ごめんよ。

その時に気づいたんですけど全然根付いてない……というより土が乾きすぎている?感じ。

どうやら素焼き鉢×サボテン用の土という組み合わせは土がとても乾きやすいらしい。

アズレウスにシワが増えた(ような気がする)のも1.5号鉢で土の量が少ないからすぐに乾いてしまっているのかな……と思い、今日は初めて二日連続水やりをしてみました。

サボテンの土って乾いた状態で水やりをすると「ジュワ〜」っと揚げ物みたいな音が鳴るんですが、昨日も今日もその音が鳴ったのでもしや毎日水やりが必要??

ネットで調べると「小さな素焼き鉢のサボテンには毎日水あげてます」という情報を見かける。そうなのか……。

ひとまず様子を見つつ夏までは水やりの頻度を増やしていこうと思います。

 

ちなみに素焼き鉢は水が染みると鉢の色が変わるからわかりやすい。こちらは水をあげてない時。

こちらは水やりの後。

明らかに色が濃くなり、触るとひんやりしている。これだけ通気性が良ければ、少し水をやりすぎても根腐れの心配は少なそう。

 

それにしても春になってから水やら土やらに悩みすぎて、もはや安心して見てられる植物がアロマティカスしかいない。

このもさもさ具合がとても良い。そしてとてもいい匂いがします。葉の裏には少しだけ虫に食われた跡がある。虫にもこの匂いの良さがわかるらしい。かじりたくなる気持ち、わからないでもない。

ポットからプランターへ大移動

一年間常温で放置されていたコスモスの種を育苗ポットにまいたのが3月20日のこと。

4日後には発芽するも弱々しく、陽に当てたり風にさらしたり試行錯誤すること数日。

posyha.hatenablog.com

posyha.hatenablog.com

 

なんとか本葉が出てきて、茎や葉っぱもたくましくなってきました。

ポットの底を見ると白い根が飛び出しているものもちらほら。根詰まりが心配になり、ちょっと早めですがプランターへ移動を決めました。

 

コスモスには深めの鉢の方がいいらしいので高さ30cmのプランターを用意。

容量20Lなのでその分培養土を準備していたものの実際に入れてみると量が足りず、余っていたサボテン用の土を入れてもなお足りず……。

鉢底石の量が少なかったのが敗因かもしれない。あとで土を増やそうと思いつつ、せっせと植える。

(一応水やりしたのですがまだら模様が目立つ)

自立できない5本の芽だけ取り除き、約30本の芽がプランターへ移動しました。

本当はそろそろ間引きした方がいいのかも。と思いつつ小さな芽も頑張って本葉を出している姿を見ると間引く勇気が出ず。

植え替え直後は芽がへにゃへにゃあっちこっちに倒れて「どうしてこんなことするんだ〜」みたいな感じでした。一晩経つと上を向いてくれていたので土に慣れてくれたのかも。

前よりは深さのあるプランターなのでしっかり根を張ってくれたらいいな。

ひとまず肥料はなし、雨風にあてながらたまにメネデールをふりかけて様子を見て行きたいと思います。

それぞれのペースで頑張っていってほしい。

 

【2024年3月】お弁当まとめ

2024年3月に作ったお弁当まとめです。

週に1~2回出社するときだけお弁当を作っています。

()に社名が書いてあるのは冷凍食品です。

 

 

1 ちらしずしの日

ちらしずし、アスパラとえのきのベーコン巻、小エビとほうれん草のおひたし、ゆでロマネスコミニトマトベビーチーズ

どうしてもちらしずしが食べたくて!しかし匂いが思ったより強かったのが反省。

せめて外で食べればよかった~と思ったことを覚えています。でもやっぱりちらし寿司は美味しかった。

 

 

2 大雑把でもおいしい

のりたま・ゆかりのおにぎり、豚の塩焼き、えのきのベーコン巻、ゆでロマネスコ、長芋フライ

ロマネスコを茹でただけのものをたくさん入れるのにハマってました。楽だし美味しい。

 

 

3 牛タン登場

梅干しごはん、ポテトサラダ、牛タン煮込み、小エビとほうれん草のおひたし、かぼちゃコロッケ(テーブルマーク)、ミニトマト、牛すじ入りきんぴらごぼう、えのきとアスパラのベーコン巻、(大葉)、いちご、ベビーチーズ(サラミ)

久しぶりに凝ったお弁当。牛タン煮込みとポテトサラダは前日の残りです。言うまでもなくとても美味しかった。

かぼちゃコロッケ(テーブルマーク)は自然解凍で楽だし、衣にごまがついているのが美味しい。

おためしでベビーチーズはサラミ味を買ってみた。スパイスがきいていてこれはこれでいい。

 

 

4 久しぶりの卵焼き

ゆかりごはん、かぼちゃコロッケ(テーブルマーク)、卵焼き、牛すじ入りきんぴらごぼう、えのきのベーコン巻、焼きアスパラ、小エビとほうれん草のおひたし、牛タン煮込み、ポテトサラダ、ミニトマトベビーチーズ(サラミ)

久しぶりに卵焼きを作った!昼食に卵焼きを食べるとほっと安心するので好きです。

前回に引き続き牛タン煮込みとポテトサラダも美味しい。

 

5 大急ぎ弁当

のりたまごはん、ミニトマト、牛タン煮込み、たらこスパゲティ(日清製粉)、かぼちゃコロッケ(テーブルマーク)、牛すじ入りきんぴらごぼうベビーチーズ(サラミ)

朝のドタバタ感が伝わってくるお弁当ですね。

ごはんののりたまがよく見えていませんが、お弁当の底にたまっているので混ぜて食べるといい感じでした。

でもこれだけシンプルなお弁当でも食べると満足感があるから不思議。

 

ふりかえりと次月の予定

後半は牛タンの赤ワイン煮込みに助けられた月でした。

牛タン赤ワイン煮込みとポテトサラダの組み合わせは満足度が高い。

あとロマネスコを茹でてマヨネーズをかけただけのものをおかずスペースの半分に詰めるのにハマっていたのですが、いつのまにかスーパーの野菜コーナーからロマネスコがなくなってしまいました。冬の野菜らしい。次の冬に再会するのが楽しみです。

 

 

4月は……と言いたいところなんですが、実は4月に入ってからすでに2回もお弁当チャレンジ失敗、コンビニ飯で済ませてしまっている現状です。

単純に生活より趣味を優先した結果なので元気がないとかではないのですが、やっぱりコンビニ飯は味が濃かったりお腹にガスが溜まったりするのでそろそろお弁当を再開したい!

次の出社日は卵焼きと薄切り豚の塩焼きをいれたシンプル弁当をつくりたいなあ、などと考えています。

【2024年3月】貯金と収支ふりかえり

4月の第二月曜日。遅ればせながら3月分の通帳記帳したので2024年3月の収支結果をまとめました。

生活者はほぼ一人暮らしの会社員、もうすぐ30代です。

 

口座Mの入金/出金

入金/出金 項目 コメント
入金 給与 通常通り
出金 セゾンカード支払い 通常通り(550円)
ニコニコdアニメ
出金 エポスカード支払い 多め(18万前後)
上記以外の生活費・遊興費
出金 NISA積み立て ¥200,000
数か月分をまとめて証券口座に移動しました
出金 奨学金返還 いつも通り(3万3,000円前後)
出金 ATM引き出し ¥6,000 (上限:4万)
出金 資格受験料 ¥11,000
  • 他の口座は支払いが赤字になっていないことを確認
  • 貯金額:0円(赤字・収支-180,000)

 

入金

ほぼ通常通りの給与。多くもなく、少なくもなく。

 

カード支払い

カードの引き落としは1月~2月に使ったものの支払いでした。

セゾンカード

通常通り、ニコニコdアニメストアの利用料金のみです。

あまりアニメを見ない月もあるんですが、たまに見る時があるので契約しっぱなしにしています。解約しようか迷う……。

 

エポスカード

18万前後と高め。

特に大きな支出だったのは下記の通り。

帰省用の飛行機予約(24,000円)、新潟旅行の費用(16,000円)、漫画まとめ買い(15,000円)、レンタルサーバ代(10,000円)、趣味で入っているファンクラブ引き落とし(8,800円)、タクシー代(4,400円)

 

NISA積み立て

NISA積み立ては今後毎月15,000円ずつ積み立てています。

今回はまとめて20万ほど振り込みました。このせいで今月は赤字ですが、来月以降は積み立て支出がなくなるので数字としては余裕が出るはず……。

 

奨学金返還・ATM引き出し・資格受験

奨学金返還はいつも通り。

ATM引き出しは目標上限4万円のところ6,000円(!)。

3月はATMから引き出す金をかなり節約できました。

資格受験料は銀行振込。あとから会社に手当が出る予定。でも最近、手当申請ばかりしているから何となく手当お願いするのが気が引ける~。

 

貯金額:0円 (; ˘  ˘ )

入金-出金は貯金へ……なのですが3月は収支赤字なので貯金なし!です!

 

  • 現在の奨学金繰り上げ返還用貯金:231,000円(+0)
  • 40万たまったら随時繰り上げ返還を実施予定

 

NISA積み立て・投資のこと

投資信託の積み立て以外に日本株を買ってみよう!と思って、日本電信電話(9432)とキヤノン(7751)を買ってみました。

お察しの通り、どちらも含み損です。

投資信託のプラスを日本株のマイナスが食いつぶしている状態……。

ただNISA成長投資枠なのでそのまま持ち続ける予定。いつかプラスになる日を信じて。買い増しはしません。絶対しません。

 

「食材の買い出しは週に1度」運動の振り返り

3月は節約のために食材の買い出しは(できるだけ)週に一度にするようにしました。

毎週日曜日にレンタルした自転車でびゅーんとスーパーへ行き1週間分の食料をまとめ買いしました。

良かった点

  • 金銭面で節約になる
  • 夕食前に買い物に行こうかな~という迷いがなくなり時間の節約になる
  • 冷蔵庫のものでなんとか調理しようという気持ちになる(無駄遣いが減る)
  • 値段の変動に敏感になる

 

惜しかった点

  • 切り詰めすぎて生活と気持ちが貧しくなる
  • 気が向いた時に買っていた果物類を食べる機会が減る
  • 肉をまとめ買いするので魚を食べる機会が減る
  • 気分転換に外をフラフラ歩くことが減る(時間の節約にもなるので一長一短)
  • 解放後の反動が大きい

一番良かった点は肉を1キロまとめ買いしておけば1~2週間は余裕でもつことが分かったことです。まとめ買いに行くスーパーは鶏むね肉が100g40円、豚こまも100g105円と超特価なのでかなり節約に役立ちました。

 

反対に惜しかった点は生鮮食品の中でも果物や魚を食べる機会が減ること。特に魚と果物を食べる機会が減るのは長期的にみるとよくなさそう。

 

長所か短所か微妙な点で言うと、外食がめちゃくちゃ美味しく感じるようになること。4月第一週は反動で外食三昧で幸せでした。メリハリをつける、という点ではいいのかも。

少なくとも節約という面で功を奏したので4月も週一買い出し運動は継続する予定ですが、3月ほど切り詰めなくても大丈夫そうなので、町中華や洋食屋さんなど外食したいときは我慢せずに行くようにしたい。

 

 

ふりかえりとこれからのこと

  • 3月は資格一つ合格できたのでそれだけで十分、のはずが……
    • 金を切り詰めすぎたり、世話をする植物が増えたりして忙しく、さらに気の迷いで日本株まで買ってしまい、日々株価に一喜一憂してしまい、なんだかバタバタしていたのでその点は反省かも。
  • 次回からエポス支払いの金額が落ち着く見込みなのでほっと一安心。
  • 資格に対する意欲が消え失せてしまった。
    •  というのもよく考えるとこれ合格したところで手当は出ないし、会社の方からも「そんな勉強するよりも……」的な感触があって、そっかー……となってしまった。まあ資本主義的には会社の方が正論です。
    • 多分次回は記念受験になりますがやる気が出たら悪あがきする予定。
    • 先月も書いたのですが、金を稼ぐ・手当を増やすという点では迷走している感覚があるんですよね……でも自分はゴリゴリ苛酷に仕事するって性格でもないしビジネス的なあれこれは愚鈍な自覚があるしなあ……と行き詰まりを感じてます。どうしたものか……。
  • 放送大学入学者の集いも終え、一学期が開始。勉強する環境があることはもちろん、ビジネス以外の組織に所属するのって心身の面で大事だなあと感じています。十年近く在学する気満々。

 

4月の予定:資格については記念受験と割り切って楽しく受験します。食事の買い出しは週に1度にしよう運動継続中。あとは体力作りも含めて肥えたい気運が高まっているので、4月は肉と魚と野菜と白米をいっぱい食べる!としたい。